―楓仁くんが生まれて変わったことや育児のギャップはありましたか?
全然ありませんでした。もっとしっかりしないといけない、とは思いましたけど。
夜泣きが大変とか、そんなことは全くないです。変わったことも何もないです。むしろ僕は自分の子どもを育てるのが大変だとか辛いって思う人の気持ちがわからないです。
―楓仁くんはお父さんからみるとどんなお子さんですか?
んー。結構誰にでも人見知りせず、どっしり構えている性格かもしれないですね。
なにより、とにかく可愛いです(笑)他のお家のお子さんを見ても、楓仁がやっぱり一番かわいい(笑)泣いた声がまた可愛いんです。「ふ、ふえー」って“ふ”で一回止まるんですよ、もうそこが可愛くて(笑)テレビから声かかったらどうしよう、なんて考えちゃいます(笑)
―どんな時が一番かわいいですか?また育児をしていて一番幸せだなと感じる時は?
泣いてる時が一番かわいいです。寝起きがすごく良いので起きたらすぐ笑ってて。それも可愛いんですけど、泣き顔が一番可愛い(笑)
一番幸せだなと感じるのは、夜泣きをした時、抱っこしてあやしてる時に楓仁がそのまま寝てしまって、それで自分も一緒に寝る時ですかね。幸せです。
―楓仁くんにこういう風に育ってほしいなとかありますか?
理想は、何か一つ、何でもいいので突き詰めていく人になってほしいですね。誕生日がイチローと一緒なので(笑)。でも自分もスポーツをやっていたので、やっぱりスポーツがいいかなぁ。
―育児で意識していることや、夫婦で決めているルールとかはありますか?
何も決めていません。ただ、ごみ捨てとかは基本的に気づいた方がやるってことになってるんですけど、いつの間にか僕一人がやってる感じになっていて(笑) そうなると一言でいいから“ありがとう”って言ってほしいんです(笑)
男は思考回路が単純なので、褒めれば何でもやるようになるし。家事や育児に非協力的な男性には褒めることも大事なんじゃないかな?と思います。
人間って18日間やり続けるとそれがルーティーンになるらしいんですよ。だから、家事や育児をやらない旦那さんに対しては18日間とりあえず褒めながらやってほしい家事を任せてみる。っていうのも効果的なんじゃないかなぁ?めんどくさいですけどね。とにかく男は単純ですから。これは夫婦、というか、お互いにですけど、やってくれていることを当たり前だと思わないことは大事なことだと思います。自分も奥さんに対していつもそれは意識しています。